東京ステーションホテル―「時」を感じるホテル―

究極の「駅チカ」、東京ステーションホテル

駅ナカ、駅チカ…そんな言葉が当たり前になってきた今、究極の駅近ホテルといえるのが、東京駅にある東京ステーションホテル。
東京駅丸の内南口改札から30歩という場所に位置し、まさに東京の中心にあるこのホテルは、2012年秋、赤煉瓦の東京駅舎とともにリニューアルオープンした。
関東大震災、第二次世界大戦を乗り越え、新たな装いで生まれ変わったというニュースは、誰もが一度は目にしたことと思う。
しかし、私がこのホテルに惹かれるのは、その立地や新しさだけが原因なわけではない。

東京ステーションホテルの魅力、それはお料理と……

ランチ

まず、レストランの豊富さが素晴らしい。
宿泊に特化したホテルが次々と台頭してくる中、ステーションホテルには、10を超えるレストラン、ショップがある。
フレンチ、イタリアン、中華、日本料理…食べたい!と思ったものをその時の気分で選ぶことができる。

だが、その中でも、私のお気に入りは、フレンチレストランのブラン ルージュである。
私は料理の専門家でもなければ、美食家でもない。
そのため、料理は、「本当に美味しい!」としか表現の仕様がない。
ただ、他のフレンチレストランに比べて、素材や器に、日本的な要素が多く含まれているように思う。
そのため、フレンチを食べているのに、重さが全くなく、優しく、どこか暖かさを感じる。

それに加えて、このレストランは、そのロケーションが素晴らしい。
ホテル2階の一番奥にあり、窓も二重にされているため、東京駅のホームのすぐ横にありながら、雑踏とは全くかけ離れた静かな時間が流れている。
床には絨毯が敷かれ、天井には上品なシャンデリアがあり、本当に品が良く、ゆったりとしている。

しかし、窓際の席から外を見れば、絶える事なく、忙しなそうに、電車で移動する人々が見える。
つまり、同じ「時間」の流れの中にいながら、壁を一枚隔てるだけで、全く違う過ごし方をしているのが見えるのだ。
日常の自分は、あんなに、忙しそうなのか…。
そんなことを強烈に感じさせてくれるこの場所が私は好きなのだ。

「日常」と「非日常」のハザマに何を思うか

東京駅2

ホテルはよく、「非日常を感じる場所」だと言われる。
ラグジュアリーで煌びやか。
美しく、豪華な場所で過ごす時間は「日常を忘れさせてくれる」と言われる。
たしかに、美味しいワインを飲み、美味しい食事を食べ、大切な人と、思い出に残る時間を過ごす。
それは、私にとっての「日常」ではない。
そういう意味では、このホテルの、このレストランで過ごす時間は「非日常」である。

しかし、窓の外をみると、日常を「忘れる」わけではない。
忙しなく動く人と電車を見ながら、日常を「振り返る」ことができる。
あぁ、昨日は少し、急ぎ過ぎたかもしれない。焦りすぎたのが悪かったのかもしれない。
時間に流されてしまったのかも…。
そんな風にいつもの自分を振り返り、ちょっぴり反省する。
そして、また明日から、穏やかに、私らしく頑張ろう。
そんなスイッチを静かに入れてくれる。
このレストランはそういう場所なのだ。
自分の中の空気を入れ替えてくれるような気がする。
だから居心地が良く暖かい。

なぜ、東京ステーションホテルのロゴは「濃藍色」なのか

東京駅1

そして、そんな”暖かさ”が東京ステーションホテルのブランドマークにも現れているように思う。

このホテルのブランドマークは、駅舎を模った濃藍色のマークである。
駅舎自体はは煉瓦、つまり赤っぽい色なのに、なぜ濃藍色なのか。

公式サイトを見ると、

窓に明かりが灯る頃、東京駅舎は「濃藍色(こいあいいろ)」に染まります。
(中略)
東京駅を行き交う無数の乗客のための駅舎が 150 室の宿泊客やホテルをご利用いただくお
客様のための東京ステーションホテルへと表情を変える。
その「時」が色に込められています。

参照元:東京ステーションホテル公式サイト

と記されている。

つまり、駅を利用する人々と、ホテルを利用する人々が交錯するその瞬間の駅舎の色を、ブランドマークにしたということだ。
なんとも粋な気がする。

駅舎を利用する人々へ駅舎としての役割を十分に果たしながら、ホテルとして利用する人々への準備を始める。
時間の流れを忙しないものから、ゆったりとしたものへ変えていく。
そんな、暖かい心遣いが垣間見えるように感じる。
だから、きっと、どの瞬間も心地よいのだと思う。

日常を忙しく、一生懸命に過ごすことは、もちろん大切で、ずっとのんびりはしていられない。
仕事や学校へ行けば、嫌でも急がなければならないことはたくさんあるだろう。
しかし、だからこそ、たまには自分を休ませ、振りかえる事も必要だと思う。
このホテルは、まさに大都会の中心で、それを許してくれる隠れ家のような場所なのだ。
仕事や勉強で疲れたとき、ぜひ訪れてみて欲しい。時の流れを感じてみて欲しいと思う。きっと新しい1日が楽しみになるだろう。

 ブログランキングならblogram インフォブログランク 

東京ステーションホテルの詳細情報

[table id=22 /]

2016-05-13

不倫する女性の心理からわかる、男性に本当に求められる振る舞い7つ

リスキーなのに不倫をうけいれるのはお金だけじゃない。 「うまい話には裏がある、バレなくても被る不倫のリスク。」でもご紹介している通り、不倫相手を受け入れる女性の心中は決して穏やかとは言い切れないもの。

桜だけで終わらせない、六義園の正しいお花見デート

今回のお花見スポットは庭園マニア大絶賛のあのお庭 江戸の二大庭園かつ国指定の特別名勝地。 徳川5代将軍の側用人・柳沢吉保が和歌の世界観を表現しようと設計した庭園として非常に有名な六義園ですが、お花見に

わかっているだけで断然違う、正しいみそ汁のいただきかた。

格式高い料亭で和食をいただく。 ただでさえちょっと自信がない中でも最も不安を感じるのが「椀物」ではないでしょうか。 椀物とは?お酒や前菜(先付)をいただいたあとに口の中をすっきりさせるために出される汁

出来ないなんて恥ずかしい、お箸の基本

唐突ですがみなさまは、普段から食事で使うお箸、しっかり使いこなせていますか? 持たない日はないというほど慣れ親しんでいるお箸ですから「いくらなんでも箸ぐらいはちゃんと使ってるよ!」という方もたくさんい

交際クラブ口コミランキングトップへ