
東京ディズニーランドで6月15日まで開催されている、「ディズニー・イースター」に行ってきました!
パーク内はいろんな花が咲いていて、とても春らしい雰囲気です。ディズニーにいることを忘れて、花の写真ばかり撮っていました(笑)
本物のお花はもちろん、モニュメントもお花がいっぱいです。
もちろん、イースターエッグをモチーフにしたキャラクター達の可愛いデコレーションもたくさん!
定番のミッキーミニーはもちろん
チップとデールももちろんいます。
個人的にこの哀愁漂うオラフがお気に入りです(笑)どこにいるか、みなさんも探してみてくださいね! ヒントはアドベンチャーランドです♪
今話題のズートピアも!
こちらのベイマックスも哀愁漂っていて、いい味出しています(笑)
園内に着いたら、まずは朝食を摂りながら1日のプランを立てます。
本日の朝食は、入口から程近い「グレートアメリカン・ワッフルカンパニー」のミッキーワッフル。
定番中の定番なので、一度は見たことがあるという方が多いのではないでしょうか?たまに無性に食べたくなりますよね!
あまり知られていませんが、ディズニーの食べ物屋さんには
の3種類があることが多いです。
ちなみにこちらのワッフル屋さんでは
が用意されていました。
私は季節のメニューをチョイスしました!
あいかわらず凹凸がはっきりしていてかわいいなぁ……と編集長(K子)は編集してて思います。
続いてご紹介するお店は、カリブの海賊の前にあるお店「ザ・ガゼーボ」。
こちらのお店では暖かいスープや、パンのようなモチモチした生地の中にクリームソースが入っているブレッドコーンが売られているので、寒い冬には特に重宝します。
お正月シーズンにはおしるこが販売されていることもあるんですよ!
現在は
が販売されていました。
イースターのデザインがとても可愛いですね♡もちろん見た目の可愛さだけでなく、お味も濃厚でおいしくいただきました!
お昼ごはんはトゥーンタウンにて。
写真はありませんが、「トゥーン・トーントリート」というワゴンで売られているスウィートクリームチーズ・プレッツェルが個人的においしくておすすめです。みなさんもぜひご賞味あれ!
その他には、「ヒューイ・ドューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ」においてスペシャルメニューのチキン竜田揚げが入ったパンケーキサンドが販売されていました。
見た目のインパクト大ですね!
しかもこのメニュー、表側にうさぎの口がプリントされています。 食べているとうさぎの顔になれるというユニークな仕掛けなのです(笑)
お味もパンケーキの甘さと竜田揚げのしょっぱさのコントラストがやみつきでした!
続いてご紹介するのはディズニー・イースター一番の目玉であるパレード、「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」。
フロートが停止するので、好きなキャラクターが停まる位置を事前にリサーチしておくといいですね。
よくテレビ等でも紹介されていますが、トゥーン・タウンでパレードを見ると、客席が片側にしかないため、キャラクターが必ずこちらを向いてくれるのでおすすめです♪
ちなみにトゥーン・タウンではミニーちゃんのフロートを見ることができました。
パーク内を歩くのが疲れたら、ホテルのラウンジでちょっと一休みしてみてはいかがでしょうか?
今日は東京ディズニーランドホテルの「ドリーマーズ・ラウンジ」へ行きました。
食べるのが勿体ないくらい可愛いイースター限定のアフタヌーンティーセット、キャラクターデザート、スペシャルノンアルコールカクテルを注文しました。
アフタヌーンティーセットのコーヒーと紅茶はおかわり自由なので、ゆっくり過ごすことができます。
また、時期によってはスーベニアグッズがもらえることも!
ディズニーに行くとなるとなかなかホテルのラウンジを利用する機会がないと思いますが、休憩がてら人混みから離れてリラックスするのもおすすめです。
一度パーク外に出る際は、再度パークに入ることができるように、必ず「再入園スタンプ」を手に押してもらうようにしましょう。
最後に今回購入したお土産をご紹介しましょう。
ディズニーのお土産の定番といえばチョコレートクランチだと思いますが、個人的におすすめなのがこのマシュマロ!
中にチョコレートやカスタードのクリームが入っていて、とてもおいしいのです。
季節ごとのイベントによって、デザインや中に入っているクリームの味が変わるので、私は毎回購入してしまいます(笑)
個別包装になっているので、ばらまき土産としてもおすすめですよ!
いかがでしたか?今回ご紹介したのは、ディズニー・イースターの内のほんの一部に過ぎません!ぜひみなさん足を運んでいただいて、こ自身の目で楽しんでみてくださいね♪